新着情報 / お知らせ

Dr.関塾幸区役所前校では現在、「春期講習会=新年度生徒募集」のチラシを出しています。
無料で2コマまで
2:1の体験授業を実施できます。
当塾の高校受験指導や定期テスト対策への取り組みについては、面談の際にじっくりとお話しさせていただきます。
ただし、以下の点にご注意ください。
●月~金の18:40~20:10の時間枠については現在空きがありません。 すみません
17:00~18:30
20:20~21:50
の時間枠は、空きがまだございます。
●現在当教室は、中学受験・大学受験一般入試対策は指導対象外となっております。
●現在当教室は、1:1コースは受付対象外となっております。
そのあたりの事情をご理解いただいたうえで、
体験授業のお申込みをご検討ください。
よろしくお願い申し上げます。
↓2月下旬の折り込みチラシ
Dr.関塾では、最新の神奈川県公立高校入試問題を、いちはやく分析し、来年度の受験生への意識付けをします。
受検後約10日間で取得可能!
コンピューターを使って従来の漢検と同じ資格を得ることが出来ます。
漢検CBTとは、コンピューター・ベースド・テスティングの略で、コンピューターを使って行う漢字能力検定試験のことです。2~7級で実施が可能です。
通常の筆記による受検と同等に認定されます。
受検後10日で結果が出ますので、11月中旬までに受検すれば、私立高校入試の加点内容にも間に合わせることが可能です。
検定料: 2級 3,500円 準2級~4級 2,500円 5級~7級 2,000円
検定場所:Dr.関塾 幸区役所前校
検定日時:
・土曜 10:00~ / 13:00~ / 15:30~
申し込みの締め切りは希望検定日の10日前です。
●当校は準会場として指定されています。インターネット申し込みではありません。
漢検HPの、公開会場の申込とは異なりますので、
「お問い合わせ」フォームからご相談ください。
●受検される上で、紙での検定と異なる部分は、以下の通りです。詳しくは下記「漢検CBT操作説明」をご覧ください。
1.読み問題や選択問題はキーボード入力で解答していただきます。基本的な文字入力(ローマ字入力でもかな入力でもOK)やマウス操作ができれば大丈夫です。
2.記述問題は パソコンに接続されたタブレットという機器に専用のペンで記述していただきます。タブレットによる解答は、筆跡が手元に残らず、画面に表示されますので、慣れが必要です。
3.当日の試験問題はお持ち帰りいただけません。
4.機械操作に慣れていただくためにすべての問題パターンごとに練習問題を設定しています。(検定時間は自動計測です。)通常60分の試験時間より、倍の所要時間を考えておいてください。
お気軽にお問い合わせください。
044-542-5219
Dr.関塾 幸区役所前校は、このたびALSOK(綜合警備保障)と契約、教室内の非常通報設備を設けました。
悲しいことですが、何が起こってもおかしくないこのご時世、百万が一の非常時には警備員が直ちに馳せ参じます。
安心して、当教室での授業、自習に集中してください!